資料ダウンロード 見学会情報 無料設計相談会

「SUBACO代表・深澤の自邸」見学会レポート

2025.02.24 見学会レポート

こんにちは、atelier SUBACO 広報担当です。
※こちらのコラムでは毎週、月・水・土曜日に「家づくりに役立つ情報」を発信しております!

早いもので2月が終わりを迎えようとしていますね。

寒さが続きますが、体調を崩さないよう暖かくしてお過ごしくださいね。

 

さて、本日は 2月16日(日) に開催した 「SUBACO代表・深澤の自邸見学会」 についてお話ししたいと思います!

今回は、SUBACO代表・深澤が 実際に2年間暮らした自邸 をご覧いただく見学会を開催しました。

SUBACOでは、実際に建てたお客様のお住まいを見学できる機会を 月に1回ほどのペース でご用意しています。

当日ご都合が合わなかった方や、遠方で足を運ぶのが難しい方にも、SUBACOで建てた家の雰囲気やこだわりが参考になれば嬉しいです ^^

 

▢ 神戸市垂水区つつじが丘の家

「 家族の距離を大切に、性能と素材にこだわる螺旋階段のある家」をテーマとしたお家です。

敷地面積|245.43㎡(74.24坪)
延床面積|160.17㎡(48.45坪)

▢ 見どころ

今回のお家は、SUBACO初の二世帯住宅 です。

完全分離型でありながら、家族の気配を感じつつプライバシーも確保できる、将来を見据えた柔軟な設計が施されています。

深澤が持つ家づくりのノウハウを活かし、これまでのSUBACOにはなかった新たなデザインや仕様に挑戦しました。

LDKの中心には、思わず目を引く 圧巻の螺旋階段 を配置し、家族のつながりをやさしく紡ぐ美しい空間を作り上げています。

さらに、奥まったリビングからも螺旋階段を通じて庭を眺められるよう、縦にも横にも視線が抜ける設計に。

これにより、開放感と居心地の良さを両立させています。

丁寧な暮らしに寄り添った動線計画はそのままに、光と影が美しく交差するデザインや、アイアンで仕上げた螺旋階段、タイル床の仕上げなど、細部にまでこだわりが詰まった住まいです。

暮らしやすさとデザイン性を兼ね備え、毎日の生活に豊かな彩りを加える空間が広がっています。

 


 

それでは実際に深澤が2年間暮らしてみて良かったポイントをご紹介します!

皆様の家づくりのヒントになれば幸いです ^^

 

~大開口の窓から差し込む光と、庭の緑がもたらす心地よさ~

今回は、ダイニングスペースに大開口を設け、たっぷりと太陽の光を取り入れることで、冬の寒い時期でも暖かく快適に過ごせる室内環境を実現しました。

3枚並ぶ窓のうち、一番右端にはFIX窓、中央と左端には引き違い窓を採用。

さらに、中央の鍵付き部分には視線を遮る板を設けることで、窓を閉めた際に3枚の窓が均等に並んで見えるよう工夫しています。

一見、FIX窓が3枚並んでいるように見えますが、しっかりと開閉でき、風通しの良い設計となっています。

また、3つの開口を通して、ダイニングと庭が心地よくつながる空間も今回のポイントのひとつ。

開口の先にはフェンスを設けることで、隣地からの視線を遮り、ご家族だけのプライベートな空間を確保しました。

せっかく大きな開口を設けても、視線が気になりカーテンで閉ざしてしまうことは少なくありません。

しかし、事前に計画することで、プライバシーを守りながらも、外とのつながりを大切にした心地よい住まいを実現できます。

家の中に差し込む太陽のあたたかな光と影が、空間に豊かな表情を生み出し、より心地よい暮らしを演出します。

 

~螺旋階段が織り成す美しい空間~

今回のお家の見どころは、何といっても圧巻のデザインを誇る「螺旋階段」です。

ダイニングとリビングの中心に螺旋階段を配置することで、「食事を楽しむ空間」と「家族がくつろぐ空間」に自然なメリハリを生み出しました。

日常のシーンごとに空間の雰囲気が変わるよう計算されたデザインが、より豊かな暮らしを演出します。

また、奥まったリビングからは、庭を眺められるように縦にも横にも視線が抜ける設計に。

これにより、室内にいながらも外の景色を感じられ、開放感あふれる心地よい空間が広がります。

自然光がたっぷりと差し込み、時間とともに変化する光と影が、美しい表情を生み出すのも魅力のひとつです。

リビングでくつろぎながら、思わず見惚れてしまう美しいデザインに仕上がっています。

 

~雨の日でも明るく広がりを感じる、洗面所の天窓~

今回は洗面スペースに開口がないため、天窓を採用し、自然光を取り入れることで明るく開放感のある空間に仕上げています。

天窓を設けることにより、晴れの日にはサンサンと光が差し込み、雨の日でもしっかりと明るさを確保できるため、天候に左右されず快適な空間を実現しています。

また、既製品を組み合わせた造作洗面台を採用し、機能性とデザイン性を両立。

収納には扉や引き戸を設け、大容量スペースを確保することで、散らかりがちな小物をすっきりと片づけられ、きれいな状態を維持できます。

ご家族の多い家庭では、物が多くなりがちなので、こうした機能性を重視したデザインは非常におすすめです。

さらに、水に濡れやすい水回りには、耐水性に優れた磁器質タイルを採用。

汚れに強くお手入れが簡単なため、湿気の多い場所でも美しさを長く保つことが可能です。

毎日使う場所だからこそ、機能性とデザインのバランスを大切にし、使い勝手の良さと心地よさを兼ね備えた洗面スペースに仕上げています。

 


 

▢ 見学会の流れ

見学会の開催日時が決まり次第、SUBACO公式LINEやホームページ、インスタグラムなどでご案内をお知らせいたします。

案内に記載された方法で事前にご予約の上、ご来場いただく流れとなります。

見学会当日には、実際にSUBACOが手掛けたお家をご覧いただき、お客様にその魅力を体感していただけるようにしています。

お家づくりにおけるこだわりや設計のポイント、さらには照明や床材などの細部にも焦点を当て、スタッフが丁寧にご案内いたします。

間取りやSUBACOのこだわりの動線計画を実際に体感していただけるため、ぜひお家づくりのヒントとしてお役立ていただければと思います。

ご質問やご相談があれば、ぜひこの機会にお気軽にお尋ねください!

また、見学会当日はベビーシッターも在席していますので、お子様連れの方もご安心してお越しくださいね ^^

 


 

以上、「SUBACO代表・深澤の自邸」をご紹介いたしました。

ご紹介させていただいた他にも、こだわりの詰まった素敵なポイント、写真だけでは伝えきれない魅力がたくさんございますので、是非SUBACOの見学会でお待ちしております!

SUBACO代表・深澤の自邸はYouTubeで公開中ですので、今回お越しいただけなかった方はぜひご視聴ください!

SUBACO代表・深澤の自邸ROOM TOURはこちらからご覧いただけます

 

それでは次回の更新もお楽しみにお待ちください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

一覧に戻る